16.AUG.2007


 ボホール島の心臓ともいえるタグビララン。セブやネグロス島への船の中継地として、また、島の中央部にあるチョコレート・ヒルや、この街と橋で結ばれるパングラオ島への移動拠点としても、重要な役割を果たしている。
 タグビラランは州都だが、こじんまりとした良い意味で田舎くささの抜けない街でもある。
  


街へ


 ホテルで休憩した後、ガイドブックを片手にタグビラランの街へくり出す。
 しかし、どこへ行ってもフィリピンは暑い。。。

電気屋街


 街の中心に、電気屋街がある。両替もやっているので、日本円からフィリピンペソにチェンジ。
 お店によってかなりレートが違うようなので要注意(涙)。

メインストリート


  カルロス・P・ガルシア通りは、タグビラランの街を南北に貫くメインストリートなのだが、結構のどかな雰囲気も・・・。

ピザハット


 おっ!ピザハットがあるよ。ここならハズレることもない。
今日の昼はピザでも食べようか・・・。

 

空腹


 食事をしていると、店の窓に物乞いの子供たちが集まってくる。窓際に座った外国人男性が、見かねてピザを持っていたったのだが・・・。
 悲しいかな彼一人の力だけでは、子供たちの空腹を満たすことはできないのが現実だ・・・。

市内の足


 気分を取り直して、ショッピングにでも行くか・・・。
軽トラの荷台を改良しただけのジプニーにのって、ショッピングセンターへ直行だ!

ちょっと狭いな・・・。



フィリピンで買った土産物














街の露天で買ったDVD。3枚で300ペソ(約800円)なのだが、レーベルの脇に見慣れぬ”DVD-9"の記号。
 なんだと思ったら、9枚のディスクを圧縮して1枚にまとめたものらしい。はっきりいって画質が悪い・・・。
「超合金魂」のタイトルに惹かれ、ひっぽぽ氏が購入した一品。ガンダムの絵が描かれているが、中身は幼い頃に見た「ボルテスX」。懐かしいなぁ・・・。













 ターシャの刺繍が施された帽子。こんな可愛い帽子は俺には似合わないって?
 まぁ、それわさておき、日光が遮られればなんでもいいさ。
 本革製?の財布。これぞガマグチならぬ、ガマ尻かな?
首から下げる紐が付いているのだが、日本じゃかっこ悪くて使えんね・・・。