ラオス国境


5.JUN.2002



 フエの街から毎日1便、隣の国ラオスのサワンナケートへ国際バスが走ってる。サワンナケートは、メコン川を挟んでタイに隣接する街で、国際バスが走るこの道は、タイとヴェトナムを結ぶ貿易ルートの一つとなっている。
 国際バスは、フエの街を夜遅くに出発し、翌早朝に国境ラオ・バオに到着する。乗客がラオスへの入国手続きを済ませると、再び乗客を乗せて走り出す。サワンナケートとフエの間を約18時間ほどで結んでいる。




BUS (LOCAL)
   HUE   22:00 ---- 3:00   LAO BAO 
 PRICE : 12$



 誰かがバスの窓を叩いている音で目が覚めた。どうやら、国境にバスは止まっているらしい。バスの窓を開けると、おばさん達が騒いでいる。話を聞くと闇両替のおばさん達だった。ラオスの通過kipに両替しないかと、しきりに進めてくる。レートを尋ねると、1ドル=3500kipだという。ラオス通貨の価値が判らないので、そのレートが正しいのかどうか判断できない。そこで少し交渉してみることにした。
 交渉を始めると、みるみるレートが変わっていく、そして1ドル=7800kipまできたところで、相手は譲らなくなった。とりあえず5ドルほど両替することにする。後に判ったのだが、ラオス通貨のレートは1ドル=9300kipが正解だった。まだまだ、私の交渉術は甘いようだ・・・。

国境の橋

ラオ・バオの国境の橋から見たベトナム


  VIET NAM ---- BORDER ----   LAO.P.D.R
(LAO BAO) (DAN SAVAN)



ベトナム=ラオス国境

ベトナム=ラオスの国境「ラオ・バオ」、橋の向こう側はラオス


国    名 : ラオス
正式国名 : ラオス人民民主共和国
       ( Lao People's Demcratic Republic )
首    都 : ビエンチャン
面    積 : 23万6800平方キロメートル
人    口 : 480万人
言   語 : ラオス語
通貨単位 : キープ(kip)
レ ー  ト : 100キープ≒1.3円
時    差 : 日本との時差はマイナス2時間




国際バス

休憩で停車中のベトナム・ラオス国際バス、前方から砂煙を上げて、車が走ってくるのが見える

バスの車内

 国際バスの中は、地元民の大量の荷物があふれていた。車内は、車外の埃がバスの中に入ってくるのでマスクは必需品だった。

昼食休憩

 村の食堂の前で、昼食休憩にバスは止まった。昼食をオーダーすると、御飯に、ジャガイモと野菜がのせられスープがかけられた、典型的なぶっ掛け飯だった。

車窓に広がる風景

水牛を使った農作業の様子ベトナムをはじめ各地でこのような光景が見られた

疾走

 砂塵を巻き上げ、バスは疾走する。目指すSAVANNAKHET(サワンナケート)の街までもう一息だ。



国際バスのチケット



BUS (LOCAL)
 DAN SAVAN  9:30 ---- 16:30  SAVANNAKHET