|
 |
|
 |
|
タクシーから降ろされた場所は、太平洋を横断した冒険家 マゼランが建てた十字架を納める聖堂の前だった。
あれぇ・・ちょっと場所が違うんじゃないの?。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
聖堂の前で、地図を広げサンペドロ要塞を探す。
ここから、すぐ近くなのだがそれらしき建物が見当たらない?
しょうがない、そこでミネラルウォーターを売ってる子に聞いてみるか・・・。
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
水を売ってる子供に要塞までの道を尋ねると?
なに?近くだから案内してくれるって?
なんて親切なんだろう・・。
要塞まで連れてきてもらい記念写真を撮る!? |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
あれっ?何でついて来るの?一緒に入るの?
要塞の中も案内するから入場料払えって?
しょうがないな、1人21ペソ(約60円)か、それくらいならいいだろう・・・。 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
要塞の見学を終えると、次は何処に行くのかとガイドに聞かれた。
「カルボンマーケットに行くんだよ。」
「あそこは、スリが居るから危険だよ。マーケットなら他にもあるよ。」
「ありがと・・。でも大丈夫だよ。」
タクシーに乗り込み、別れを告げるのだが・・・。
「なんで、お前たちまで乗るんだよ?」 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
小さなガイドに言われるがまま、タクシーはガイドブックにも載っていないタリボン・マーケットにやってきた。
ここはどこだ?
まぁ、どこでもいいんだけどね・・・。 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
おぉ・・。魚の干物が山のように積んである。他に肉・鶏・魚、野菜から雑貨までなんでもそろってる。結構面白いかも・・・。
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
タリボン・マーケットで写真を撮っていると。どこからとも人が集まってくる。フィリピンの人たちは、とっても乗りがよくフレンドリーだ。 |
 |
カメラを向けると、顎の下に手を置き独特のポーズをとる。
なんの真似だろうね・・。 |
|
|
|
|
|