旅の行き先は、飛行機のチケットが手に入ったところ。目的地で何をするかは、それから考える。
ここ最近の旅は、いつもこんな旅ばかりだ・・・。
ネットで、格安航空券を探していたら、バンコク(タイ)行きの航空券を見つけた。
直行便でないのが悔やまれるが、あまり文句も言っていられない。
早速、オンラインで申し込む。ボタンひとつで手続き完了!実にあっけない・・・。
さて、行き先は決まった。タイで何をしようかなどと考えてはみるものの・・
仕事が忙しく、旅の計画も練る間もなく出発日がせまる・・・。とりあえず、アンコール・ワット(カンボジア)にでもいくか・・・。
あそこだったら、以前に行ったこともあるし、旅の予備知識も必要ない。
出発前日、仕事を定時で終えると、名古屋から新幹線で大阪へと向かう、出発は今年も関空になったための前日入りだ。
いつもの旅の定宿にチェックインしたのは PM11:00少し前、あとは、明日の出発を待つだけだ・・・。


 
旅の記録

28.APR.2006 バンコクへ
29.APR.2006 カンボジアへ
30.APR.2006[1] アンコール・トム&アンコール・ワット
30.APR.2006[2] タ・プロムとアプサラの踊り
01.MAY.2006[1] クバール・スピアン「川の源流」
01.MAY.2006[2] ベンメリア「花束の池」
01.MAY.2006[3] シェムリ・アップの街
02.MAY.2006[1] トンレサップの人々
02.MAY.2006[2] プノンバケン
03.MAY.2006 再びタイへ
05.MAY.2005 帰国


旅の情報
国名 カンボジア
正式国名&英語表記 カンボジア王国 Kingdom of Cambodia
首都 プノンペン
面積 18万1035km2 日本の約半分
人口 約1310万人(2003年)
民族 クメール人90%、ベトナム人5%、華人1%、ほか20以上の少数民族4%。          
単位とレート 通貨単位はリエル(Riel)。また、カンボジアではUSドルも一般に流通している。バッタンバンを中心にした北西部ではタイバーツも流通している。

国名 タイ
正式国名&英語表記 タイ王国 Kingdom of Thailand (プラテート・タイ Prathet Thai)
首都 バンコク Bangkok
面積 51万4000km2 日本の約1.4倍 
人口 約6197万人(2004年)
民族 タイ族75%、華人14%、そのほかマレー族、クメール族、カレン族、ミャオ族、モン族、ヤオ族、ラフ族、リス族、アカ族など。
単位とレート 通貨単位はバーツ(バートとも)Baht。1バ-ツ=3.12円(2006年5月現在)

撮影機材


撮影に使った、Nikon D70と i-pod。
旅の間、いつも悩まされるのが撮影枚数。
今回は、撮影した写真を毎日i-podに転送することで、その問題を解消。
転送速度こそ遅いが、小型なので移動の多い旅行には好都合だった。



今回の旅のパートナー


Makoto 氏


 去年に続き、Makoto氏が同行。バックパック旅行も2度目とあって、 アンコール・ワットをバックに余裕の表情だが・・。
この後、非情にも旅の洗礼を受けることに・・・。